「納期厳守・高品質・適正価格」で積み上げた実績。職人さんのスキルアップもサポート!

アーキテックス株式会社の営業・現場管理担当 越前さんにお仕事で大切にされていることや強みについてお伺いしました。
2023/02/01


「協力的にわかりやすく」


ー協力業者さんと仕事を進めるうえでどのようなことを大切にしていますか?


協力業者さんに対して上から目線で話したりするのではなく、「協力パートナー」として対等なコミュニケーションを取るようにしています。現場のことや発注に関しても、極力わかりやすく伝えるように心がけています。

電話をする際も雑にならないよう、「協力的にわかりやすく」お話するようにしています。



コミュニケーションを大切に

ー協力業者さんから見たアーキテックス株式会社様の強みを教えてください。


コミュニケーションを大切にしているため、気持ちよく一緒にお仕事ができるかと思います。

また様々な業者さんとのお付き合いがあるので、以前は内装業者さんや清掃業者さんに私たちとお付き合いのある問屋さんをご紹介したこともありました。「一緒に仕事をしている協力業者さんなので、安くしてくださいね!」というように交渉したこともありますよ。


また、私たちと仕事をすることで、仕事の幅を広げることもできると思います。

例えば雑工事だったら、「なんでも対応できるようになりたい」という職人さんがいる場合には、自社職人と一緒に現場に入っていただきスキル教育を行ったりもしています。


その他にはインボイス制度の対応など、コンプライアンス面でのフォローも手厚いです。住宅建設事業も行っているので、住宅を安く買える補助もありますよ。



職人さんの要望にできる限り対応

ー職人さんの対応で心がけていることはありますか?


工事が完了したらそこで終わりではなく、「綺麗に入居が決まりましたよ」などの連絡もすることもあります。職人さんも工事後のことは気になると思いますし、パートナーとしてコミュニケーションを取るようにしています。


職人さんから「もっと仕事を増やして欲しい」というような要望があれば、できる限り対応するようにもしています。

協力業者さんから「このような職人さんを採用したから、仕事を振ってほしい」というご要望をいただくこともあり、その際はできるかぎり対応しています。特に静岡や岐阜の案件はご希望に応えやすいですね。



「納期厳守・高品質・適正価格」


ーアーキテックス株式会社様の強みを教えてください。


「納期厳守・高品質・適正価格」が私たちの強みです。


常に高い基準を持ち、安定した仕事をすることを心がけています。

お客様の要望にお応えできるよう私たちも現場へ入り、職人さんにわかりやすく丁寧にオーダーをお伝えしています。そのため、常に高い品質を保ち、お客様の希望を実現することができます。


また、私たちの会社は事務員も現場を理解していることが強みです。そのため会社にお電話いただければ、事務員がすぐに返答できますよ。協力業者さんが相談しやすい体制ができているため、安心してお取引頂けると思います。



「丁寧な事前準備」と「密な情報共有」


ー仕事をするうえでどのようなことを大切にしていますか?


「丁寧な事前準備」と「密な情報共有」を大切にしています。
この2つを徹底することで、工事後の直しが発生することを防ぎます。


協力業者さんと面談をしている中で、「他社だと2,3回も直しが発生することがある」と聞くことがあります。

私たちは基本的にそのようなことはないので「現場での段取りがいい」と言っていただくことが多いです。直しが発生しないので、総合的に考えるとコストパフォーマンスが高いです。


私たちは協力業者さんにも高い基準で依頼するので、以前掃除会社さんから「求められる基準は厳しくて最初は正直嫌だったけど、お陰様で他のお仕事も受注することができるようになった」と言っていただきました。


例えば、私たちは仕事内容について指摘する際に「汚いからやり直して」とだけ伝えて終わりではありません。一緒に現場に行き「このように作業するといいですよ」と、ノウハウを提供するようにしています。特にキャリアが短い方からは、喜んでいただけますね。