みなさんこんにちは。テクニカルサービスの碇です。
昨日は新潟県へ、現調に行って参りました。
始発で出発しての日帰り出張だったため、THE☆新潟は満喫できず。
せめてもの慰めとして笹団子(こしあん・10個入り)をお土産に買いました。
工事を受注できた暁にはゆっくり新潟を楽しみたいですね。
ところで剥離剤メーカーのグループ会社としてたまに聞かれるのですが、「下地調整材ごと取れる剥離剤ありますか?」という質問。
残念ながら、答えは「NO」です。
剥離剤は、塗膜や樹脂の表面から内部に浸透し、その結合を弱めて膨張や軟化を引き起こします。
そのため、薬液が浸透しにくい分子構造をもつ無機物、つまり下地調整材にはほとんど効果がありません。
下地調整材からアスベストが検出された場合は、サンダー工法や超高圧水洗工法などの物理的な工法で除去する必要があります。
テクニカルサービスではどちらの工法でも対応可能なので、お気軽にお問合せください♪
それでは、また(*^^*)
昨日は新潟県へ、現調に行って参りました。
始発で出発しての日帰り出張だったため、THE☆新潟は満喫できず。
せめてもの慰めとして笹団子(こしあん・10個入り)をお土産に買いました。
工事を受注できた暁にはゆっくり新潟を楽しみたいですね。
ところで剥離剤メーカーのグループ会社としてたまに聞かれるのですが、「下地調整材ごと取れる剥離剤ありますか?」という質問。
残念ながら、答えは「NO」です。
剥離剤は、塗膜や樹脂の表面から内部に浸透し、その結合を弱めて膨張や軟化を引き起こします。
そのため、薬液が浸透しにくい分子構造をもつ無機物、つまり下地調整材にはほとんど効果がありません。
下地調整材からアスベストが検出された場合は、サンダー工法や超高圧水洗工法などの物理的な工法で除去する必要があります。
テクニカルサービスではどちらの工法でも対応可能なので、お気軽にお問合せください♪
それでは、また(*^^*)
2