(株)山崎産業のブログ

(株)山崎産業
長いお付き合いができる会社様という前提にはなりますが、徐々に現場を丸ごとお任せしたいと思っています。

ただし、依頼主であるハウスメーカーによって異なるルールがあるため、作業時はそちらに従っていただくことになります。



協力会社様にご負担いただくものは、具体的には交通費、ガソリン代、購入が必要な資材(幹線・電話線・リモコン線など)です。


専門的な工具は都度検討します。
協力会社様が持っていない工具等もあるため、貸し借りで対応していただくことも可能です。



例えば、30〜40坪で70万円前後とすると、7〜8割を協力会社様へお渡しします。

仮設工事抜きの料金が49万円〜56万円。

8人〜12人工でおおよそ1人あたり4.9万円〜7万円の計算です。



ハウスメーカーごとに弊社での受注金額も変わってくるため、大手ハウスメーカーA社の新築木造戸建ての施工目安でご説明致します。

ユニット工法で、30〜40坪、(100㎡~120㎡)の規模ですと、平均総額60万円前後ほどですので、仮設工事抜きでおおよそ42~48万円を協力会社様に利益として、お渡しします。これは最低限の材料代込みのユニット工法です。



人工で考えると、弊社の100㎡~120㎡で新築木造の戸建て住宅を施工する場合、8〜10人工で回すことを基準としており、1人工の単価が4〜6万となる計算です。

この基準は弊社の社員、電気工事士にも同様に設けています。
ブログ一覧に戻る (株)山崎産業 のページはこちら