稲妻宣言のブログ

稲妻宣言
『春雷、春雪、稲妻宣言』

本日春分の日、祝日です。

もちろん本日も仕事です(笑)

我々町場仕事が主戦上の中小企業は「野武士」ですから、

ゼネコン大名様お抱えの「武士」のように雪、雨、風、祝日に守られるような事はありません(笑)

自分も現場出てますからここ数年の猛暑酷暑日には、

足場業のあまりの過酷さから

「このキツさ、みんないつまで足場やってくれるんだろうか。。」と、

もの思う日が多くなりました。

危機感をそれほど感じる程に最近の夏場の足場仕事は本当に地獄です。

空調服とかそんな対処療法でなくて、もっと根っこから本当に何か対策を練らないとって考えています。

自分が年をとったからキツイと思っていましたが、

我々の若い頃の暑さと比べて実際は約10度近くも暑くなっているんだからそりゃキツイ訳だ。。

先月東京じゃめづらしい瞬間風速20mの強風が吹いた日、

墨田区吾妻橋では足場が倒壊して大変な事になってましたが、

その日だってやってましたよお隣り荒川区で、サイレン鳴らしてパトカー、消防車、救急車が立て続けで何台も目の前を通り抜けて行く中、

正に10階ビルの足場組みを強風で手に持つ3600の柱がガンガンあおられながら「うあーこれまじやべーこれ」って言ってやってました(泣笑)

昨日も早朝の春雷と春雪の中、
「早朝から手が痛いです、寒さが無理です、もう帰りませんか(笑)?」

って小春日和から急転直下で現れた信じられない寒さに顔をゆがめながらも稲妻戦士たちは決して心折れずその日の仕事をきちんと完遂してくれました。。

良くしてあげたい。そんなとこからも守りきれるようになりたい。

頑張ります。
ブログ一覧に戻る 稲妻宣言 のページはこちら