別業界で培った知識も活かす、研究の日々|片田 成軌 代表

片田 成軌 代表に独立までの経緯や、お仕事への想いについてお伺いしました。
2022/11/16

「綺麗に作業をしてもらってありがたい」

ーこの業界に携わるようになったきっかけは?

私自身、パチンコ店の店長をしていた経験がありまして、営業だけではなく台の分解作業を行うこともありました。

そのような経験もあってか、基盤や配線などの機械をいじる作業が得意でしたね。

エアコンは中の構造がかなり複雑で、分解が難しい機種がよくあります。

かなりかけ離れた業界ですが、そういう意味ではパチンコ台の分解とも重なるところがあったのかもしれません。


この業界に入ったのはちょうど一年半程前のことです。最初はフランチャイズに入っていましたが、現在は個人で業務を行っています。


ー仕事をする上でのやりがいはありますか?

担当したお客様から、綺麗に作業をしてもらってありがたい、というお声をいただくことが多く、それがやりがいとなっています。

そのため、早く作業を終わらせるというよりは、仕上がりのクオリティーを重視しています。

どんなに作業が早くても、見えない部分を雑にするような仕事をしては意味が無いと思っています。

自分が担当するからには満足していただけるように、見えない部分も手を抜かずに、しっかりと綺麗な状態で仕上げたいと思っています。


また、掃除ロボットの修理はかなり複雑な部類に入っていて、それなりに時間がかかります。しかし、このような複雑で大変な仕事にこそ、やりがいを感じますね。




日々技術の研究心を忘れず、現場ではマナーや礼儀も重視

ー大切にしていることはありますか?

大手の企業様の下請けでエアコンクリーニングを行ったりしていた経験があったため、マナーや礼儀の重要さはよく理解しているつもりです。

そのため、自営業として業務をしている今でも、お客様への対応はマナーを徹底し、失礼のないように気をつけています。

そのおかげか、ありがたいことに接客面でのクレームを受けたことは今までに一度もありません。

常にお客様の立場になって考えることで、接客の大切さを忘れないようにしています。


ー作業に使用する道具にこだわりなどはありますか?

道具や技術への研究心は常に持っています。

同業者の方の意見を聞いたり、ネットで情報収集をしたりして、日々作業効率を上げるために動いています。


また、知り合いが研修センターを運営しており、機種も多く準備されていて、自由に分解できるため、よく参考にさせてもらっています。


ー同業者の方との繋がりはありますか?

前の職場で、先に独立された方がいて、今でも親交もあるので、分からないことがあれば教えてもらったり、現場の応援で行き来することもあります。


ープライベートでの趣味や、ストレスの発散の方法などはありますか?

ラーメン巡りが好きなことぐらいですね。(笑)

それと、私の家では犬を飼っており、業務に支障をきたさない程度にですが、ワンちゃんがいるご家庭での業務ではついペットの話をしてしまいますね。