除草の質や報告書のクオリティが他社の見本に!丁寧で質の高い仕事に喜びの声
自宅に太陽光パネルを導入したことがきっかけ
ーどのようなきっかけでこの業界に携わりましたか?
私はもともと、IT業界で会社員として働いていました。
そして15年ほど前、自宅に太陽光パネルを導入したことをきっかけに、この業界に興味を持ちました。
最初は自宅のパネルを自分で洗浄するところからスタートして、その後、自宅以外の住宅にも対応し、事業として太陽光パネル洗浄に取り組むようになりました。
ずっと一般家庭の住宅に設置されているパネルのみを対応していたのですが、産業用の太陽光パネルを取り扱っている元請会社さんからお声がけいただいたことをきっかけに、大きめの建物にも対応するようになりました。
本格的に太陽光パネルを扱うようになってからは、JPEA認定資格を取得しましたよ。
仕事の丁寧さと、報告書の完成度
ーソーラニックジャパンソリューションズ様の強みを教えてください。
強みは、仕事の丁寧さです。
弊社は太陽光パネル工事以外にも、草刈り・除草のご依頼にも対応しています。
除草をご依頼してくださった元請会社さんからは、「ソーラニックジャパンソリューションズさんの仕事はとても丁寧で仕上がりが綺麗なので、除草の質のサンプルとして、また報告書のフォーマットとして使用したい」と言っていただいたことがあります。
「除草の質や、最終報告の完成度が素晴らしい」と喜んでいただきました。
前職ではIT業界で働いていたので、当時の経験が報告書作りに活かせているのだと感じています。
「今、手を抜くな!」と言い続ける
ーお仕事を進めるうえで大切にしてることはありますか?
いま、楽をしようとして手を抜いたとしても、結局は後々対応することになってしまいます。
他社さんの報告書では、一見綺麗に見えるけど、実際の現場はあまり質が高くないといったケースが見受けられると聞いたこともあります。
私たちに除草作業をご依頼する方々は、除草作業後に必ず現場の点検作業を行なっています。
今、手を抜いて誤魔化しても、すぐにわかってしまいますし、結局やり直しの場合は余計な費用がかかります。
そもそも、その場しのぎの仕事は良くないと思っています。
このような背景もあり、私たちは常にこだわり、手を抜かない仕事に取り組んでいますよ。
お互いに働きやすい環境づくり
ー従業員の皆さんと連携するうえで大切にしていることはありますか?
お互いに働きやすい環境づくりを心がけています。
自分が代表だという感覚を持ちつつも、社員さんやアルバイトさんに対しては友人のように接しています。
出張もあるため、一緒に食事をして仕事以外のことも話すようにしていますよ。
このようにコミュニケーションを大切にしつつ、仕事もきっちり高い基準でお願いしています。
「きっちりした仕事」を広げていきたい
ー今後の展望を教えてください。
今後は、法人化を検討しています。
現在は個人事業主なのですが、法人化できるほどの売上規模になってきました。
法人化を見据えて、会社組織をしっかり作り、「きっちりした仕事」を広げていきたいですね。
ー休日はどのように過ごしていますか?
以前は、休日はラジコンで遊ぶことが多かったです。
最近はBCL(外国の短波放送の受信)で、国外のラジオ放送を聞くことが楽しみになっています。
テレビやSNSなどが発達している時代ですが、逆にアナログの良さを感じていますね。