ワンストップサービスが強み!どのようなご相談にも対応可能

アイリスコ合同会社の丸川様に、お仕事で大切にされていることや会社の強みについてお伺いしました。
2023/06/14

法人として5期目を迎える

ーどのようなきっかけでこの業界に携わることになりましたか?


もともとは、10年ほどSEとして会社に勤務しており、空調設備工事にも携わっていました。


独立した当初はリユース事業をメインにしており、中古品を通販サイトで販売していました。その他には、自転車輸出や家具のリサイクルや家財整理、残置物撤去、水道工事なども行なっていました。そしてその後、リサイクル事業や空調設備工事も開始しました。

2016年に独立し、その後2018年に法人化に至りました。法人としては5期目になります。

この5年間で仕事の幅も拡大していきました。

現在は、生前整理・遺品整理・特殊清掃・ゴミ屋敷・残置物撤去などを行うリユース業と、業務用空調設備のメンテナンス・修理・清掃・空室ハウスクリーニングなどを行うメンテナンス業の2つの事業を行なっています。

得意を活かして幅広い業務にご対応

ーアイリスコ合同会社様の強みについて教えてください。


私たちの強みは、幅広い業務に対応できる技術力です。


私は前職で給水管の修理を行なっていました。そのため、メンテナンスをすることが得意です。

そしてメンテナンス業以外にもリユース業を行なっているため、幅広く対応することが可能です。


他の業者さんとの違いは、特殊清掃や業務用エアコンのメンテナンスもできる点です。そのため、不動産屋さんやビル管理会社の方からは「アイリスコに任せておけば大丈夫だ」と嬉しい評価をいただいています。


また、ハウスクリーニングの際には、IHコンロの修理などにも対応できるようにしています。
水洗系の修理も行なっておりワンストップで対応できるため、お客様からは安心してご利用いただいています。


他にも、ハウスクリーニングではタンスや食器は処分ではなく、買い取ってリユースするようにしています。
環境にも優しく、お客様にとっても処分費用が増えない体制を構築できていますよ。

お客様とのWin-Winな関係を大切に

ーお仕事をするうえで大切にしていることを教えてください。


お客様とのWin-Winな関係を構築することを大切にしています。一度きりのお付き合いではなく、末永くお取引できるようお互いのメリットを大切にするように心がけていますね。この考え方は、会社名にも入れています。

AI:愛を持つ

Lifetime:お客様と生涯もってお付き合いする

Speed:スピード感を持つ

Consultation:どのような仕事も引き受ける


仕事を通して様々な方々との繋がりが強くなっていくことに、嬉しさを感じています。


また、メンテナンス・リユース事業においては「あるものを大切にする」という考え方も大切にしています。

この考え方は、時代にも合っていると感じていますよ。

従業員の皆さんのやりたいことの後押しを

ーどのような従業員の方と一緒に働いていますか?


弊社には、元板前、元通関士、元整備士など様々なキャリアを持つ方が在籍しています。

そして、それぞれの経験を現在の現場で活かし、活躍してくださっています。


技術面もしっかりとしており、メンバーの皆さんには信頼して仕事をお任せしています。

もちろん新人の方には、経験者が付き添って丁寧に指導を行なっていますよ。


また、「営業の経験を積みたい」という方には営業として働いてもらうなど、従業員の皆さんのやりたいことの後押しをしています。このように皆さんの希望に添えることは、小規模な会社の良さだと思っています。


社内での飲み会なども頻繁に行なうなど、交流も大切にしていますね。


それぞれの事業の拡大を目指して

ー将来の展望を教えてください。


まずは、メンテナンス事業を拡大していきたいと考えています。

そのためにも、メンテナンスに対応できる従業員の数を増やしていきたいですね。


リユース事業については、現在フィリピンに輸出しているのですが、今後はより多くの国に輸出していきたいと考えています。現在行なっている2つの事業を、それぞれ拡大していきたいですね。


ー休日の過ごし方を教えてください。


休日は妻と旅行に行くことが多く、特に温泉旅行が好きです。


また、工具を見るのが好きで、電動工具などを見るとついつい購入してしまいます。

こちらは仕事にも繋がっていますよ。