受発注両方 プレミアム

稲妻宣言

3.37
visibility 35827
〒177-0033 東京都練馬区高野台1丁目-7
とび・土工、建築、土木、管、内装仕上、電気、塗装、防水、電気通信、その他工事等
認証済|個人事業主 インボイス登録あり 建設業許可 社会保険 労災保険
表彰歴 10
施工実績 11
ブログ 67
レビュー 20

表彰歴

2023年
6月、12月 ツクリンクAI評価点全国・全業種にて 第1位
2024年
1月、2月 ツクリンクAI評価点全国・全業種にて 第1位
2024年
3月 ツクリンクAI評価 全国、全職方中 第1位
2024年
4月 ツクリンクAI評価 足場部門全国 1位
2024年
5月 ツクリンクAI評価 足場部門 全国1位
2024年
6月 ツクリンクAI評価 全国全業種中 1位
2024年
7月 全国全業種中 1位
2024年
8月 全国全業種中 1位
2024年
9月 全国全業種中 1位(足場部門10ヶ月連続達成!)
2024年
11月 ツクリンク評価点足場部門 全国1位(11回目)

施工実績

新宿区 10階建てビル特殊壁物件足場掛け

足場仕様ハイスペック、昇降階段2ヵ所、鉄骨アンカー、層間ラッセル、道路使用・道路占用・機械設置届け申請。
工事種別
足場等仮設工事 、 足場工事
資材
信和材 Aタイプ
工法
クサビ式本足場
都道府県
東京都

当社のイケメンズ

都道府県
東京都

台東区 7階ビル1面斜壁並び内部吹き抜け足場掛け

足場仕様ハイスペック、クサビ式朝顔、RCアンカー、層間ラッセル、昇降階段1ヵ所、道路使用・道路占用申請。
工事種別
足場等仮設工事 、 足場工事
資材
信和材 Aタイプ
工法
クサビ式本足場
都道府県
東京都

ブログ

2025年03月22日 08:01
『何より一番うれしいこと』 昨日デカブツ現場をやっていると、 15時の休憩時に 『オーナー様からものすごい良い足場屋さんですねとまた言われました。いつも有り難う御座います』 と元請けの更に上の大元請け管理会社の担当さんがわざわざ言いに来て頂いて、 「え!?なんでわかるの!?どこでみてるの!?」 どうやら全館監視カメラがついているようです(笑) 普段から私は嫌われてもいいので、 気になったら所作や態度、声、音、たばこ、足場の安全性全てに小言を直接言うようにしているので、やはりそこはちゃんと違いが出て当然なのかなと思いました。 あとやっぱり社長もできるだけ現場仕事を手伝う機会をつくる、現場にいることが大切なんだと実感はしてしまいますよね。 みんなある程度の規模になると、社長業、営業、現場、内勤とで分かれてしまうので、 企業理念信念が薄まったり弱まったり、役割同士の齟齬が、歪み、妬み、嫉み、愚痴になったりで、いづれ組織崩壊してしまう例を沢山見てきてはいるので。。 ここはやはり我々中小企業ならではの強み!社長の目や配慮が行き届く良い点ですね。 足場はもちろん本当に人柄までほめられる事が稲妻宣言は多いです。 昨日は不慣れな現場に手伝いに出て朝イチ足を痛めていたのですが(苦笑)、大元請け様のこのたった一言で全て報われますた(笑) マクドナルドはスマイル0円ですが、 稲妻宣言はお褒めの言葉を頂いた時はその都度きちんと私がオーナーに代わってスマイル手当てに還元して付けてます(笑) 彼らの柔和な人格の素晴らしさにも沢山の修行と試行錯誤、投資がかかっているはずです。ただ生きてこうなる訳じゃないです。 だからわたしは感謝を込めてそこもオーナーに代わって敬意を持って支払います。
2025年03月20日 07:29
『春雷、春雪、稲妻宣言』 本日春分の日、祝日です。 もちろん本日も仕事です(笑) 我々町場仕事が主戦上の中小企業は「野武士」ですから、 ゼネコン大名様お抱えの「武士」のように雪、雨、風、祝日に守られるような事はありません(笑) 自分も現場出てますからここ数年の猛暑酷暑日には、 足場業のあまりの過酷さから 「このキツさ、みんないつまで足場やってくれるんだろうか。。」と、 もの思う日が多くなりました。 危機感をそれほど感じる程に最近の夏場の足場仕事は本当に地獄です。 空調服とかそんな対処療法でなくて、もっと根っこから本当に何か対策を練らないとって考えています。 自分が年をとったからキツイと思っていましたが、 我々の若い頃の暑さと比べて実際は約10度近くも暑くなっているんだからそりゃキツイ訳だ。。 先月東京じゃめづらしい瞬間風速20mの強風が吹いた日、 墨田区吾妻橋では足場が倒壊して大変な事になってましたが、 その日だってやってましたよお隣り荒川区で、サイレン鳴らしてパトカー、消防車、救急車が立て続けで何台も目の前を通り抜けて行く中、 正に10階ビルの足場組みを強風で手に持つ3600の柱がガンガンあおられながら「うあーこれまじやべーこれ」って言ってやってました(泣笑) 昨日も早朝の春雷と春雪の中、 「早朝から手が痛いです、寒さが無理です、もう帰りませんか(笑)?」 って小春日和から急転直下で現れた信じられない寒さに顔をゆがめながらも稲妻戦士たちは決して心折れずその日の仕事をきちんと完遂してくれました。。 良くしてあげたい。そんなとこからも守りきれるようになりたい。 頑張ります。

月間利用者数60万人! 建設業者専門巨大ネットワーク

かんたん30秒まずは無料登録で効果を実感